独立型支援委員会って、最近ZOOMばっかりで、対面でのワーク少なくなってませんか?そんなお声に応え企画しました。 ソーシャルワーク実践で見かける素朴な「これってどうなの?」 講義は「きほんのき」、お題[…]
少子高齢化の進展など、社会経済状況の変化によるニーズの多様化・複雑化に伴い、既存の制度では対応が難しい様々な課題が顕在化してきています。 また、子ども・高齢者・障害者など全ての人々が地域、暮らし、[…]
老老介護等の生活が困難な高齢者世帯や、子の引きこもり、ヤングケアラー等家族支援の必要性が高い世帯が増加しています。複合的な課題を抱える高齢者や家族に対して適切かつ継続的な支援を行うために、地域包括支援[…]
スペシャリストであり、ジェネラリストでもある社会福祉士は、幅広い知識と技術を有する必要があります。 こうのとりゼミは、多岐にわたる専門分野からのエキスパートを講師にお招きする魅力的な講座です。 今回は[…]
~マインドフルネスの基礎を学び、実践力を身につける~ 医療、教育、福祉、スポーツ界、企業において幅広く実践されている「マインドフルネス」の基本的なメカニズムと実践方法を集中的に体得していただく講座で[…]
厚生労働省社会保障審議会福祉部会福祉人材確保専門委員会がとりまとめた報告書「ソーシャルワーク専門職である社会福祉士に求められる役割等について」(2018 年3 月27 日)において、地域共生社会の実現[…]
【台風10号の接近に伴い、開催日を9月29日(日)に変更いたしました】 様々な分野で障がい者支援にあたっている福祉関係者のみなさん! 意思決定支援に関心のあるみなさん! 個人モデル・社会モデル・人権モ[…]
スーパービジョン演習(スーパーバイザー・スーパーバイジー体験)を通して、日本社会福祉士会が行っているスーパービジョンを丁寧に見直すとともに、ご自身の業務について見直してみませんか? 2日目後半には、人[…]
犯罪をした知的・精神障がい者や高齢者等への支援(フォレンジック・ソーシャルワーク)について基本的理解を深めるとともに、支援のスキルアップを図ることを目的に開催します。弁護士と社会福祉士による講演・シン[…]
今年度は、コミュニティー活動を主眼に置いた実践活動をされている県内外の独立型社会福祉士2名からの報告です。 どのような経緯で起業したのか、今日に至るまでの経過、独立して楽しかったこと・苦労したことなど[…]