地域包括支援センターに新しく配属された初任者のセンター職員向けに、「初任者向けプログラム」をオンデマンド配信しています。年度末まで繰り返し視聴可能ですので、本年度初めに配属された方、年度途中に配属された方、センターの目的や業務内容の理解にご活用ください。
※現任者の方も受講可能です。業務の振り返りにご活用ください。
『地域包括支援センター運営マニュアル(発行:長寿社会開発センター)3訂』をもとに、地域包括支援センターの目的、事業内容、各業務についてなど、センターについての基礎を解説したプログラムです。〔詳細は裏面をご確認ください。〕2023(令和5)年12月より配信している動画と同じ内容です(一部資料差替え)。
受講対象者:兵庫県在住・在勤の方限定
・地域包括支援センター(在宅介護支援センター、ブランチ含む)職員 【特に初任者の方】
・コミュニティーワークにかかわる方、行政担当者 など
申込方法:下記URLから研修管理システム「manaable」に受講者登録してください。
新規登録 – manaable
新規登録の方法は「manaable_新規登録・ログインマニュアル(下記)」をご確認ください。
新規登録・ログインマニュアル
「manaable」への登録は個人単位で行いますが、事業所の代表者を設定することで、事業所申込みも可能です。詳細は「manaable事業所登録説明(下記)」をご確認ください。
manaable事業所登録説明
※自然災害等により研修開催を延期する場合があります。
その際は「兵庫県社会福祉士会HPまたは兵庫県社会福祉士会Facebook」に掲載しますの
で、必要に応じてご確認ください。個別連絡はいたしませんので、予めご了承いただきますようお願い致します。
※自然災害等により研修開催を延期する場合があります。
その際は「兵庫県社会福祉士会HPまたは兵庫県社会福祉士会Facebook」に掲載しますの
で、必要に応じてご確認ください。個別連絡はいたしませんので、予めご了承いただきますようお願い致します。